3男児ママのギリギリ育児日記

田舎で三兄弟を育ててますが、経済的にも精神的にも逼迫してます(笑)

小1も終わるので小1プロブレム・小1の壁を考察してみる

 ちょ〜お久し振りです。

 麻です。

 

 令和2年度も、もう終わりますね💦

 

 今年度は、とにかくコロナによる影響で、新生活様式が求められて、学校や園生活も一変…大変な状況でしたね。

 

 そんな中で、卒園・入学を迎えたうちの次男坊。

 もう小1も終わるので、小1プロブレム並びに小1の壁を考察してみようと思います!

 

★小1プロブレム

 小1プロブレムとは、子供が入学して環境の変化に馴染めず、集団行動ができなかったり教師の指示を聞けないなどの問題を解消できないことです。

 うちの長男は、まさにこれでした。まあ、問題行動は幼稚園からだし、発達障害を起因としてましたが。

 次男は…何故か多方面から、「弟くんの方が大変なんでしょ?」と言われまくりましたw

えっ、えっ、そうなの?って私の方が不安になりました( ̄▽ ̄;) 落ち着きが無いのは事実ですが、今のところ座って勉強できてる様です。

まあ、就学前検査で走り回って池に落ちりゃあ、誰でもそう思うか(笑)

 

★小1の壁

 小1の壁とは、保育園時代よりも学童保育の方が開所時間が短く、働きづらくなる問題。

 これも、麻はあまり関係ない。そこまで違いないですから。保育園でも学童でも、預けるのは8:50位だし、お迎えも16:30には行ける。何より、三男が保育園通ってるから、今までとリズム崩してまで働けないし。

 

 公営住宅住んでいたり、児童扶養手当もらってたり、就学援助もらってたら、よく「もっと働けばいいのに。」と、(陰で)言われます。でも、麻にはそんな資格もスキルもないし(資格は勉強中だけど)、今はこれで精一杯です。

 来年、三男が小学校に上がり、全員小学生になるので、そうなったらもう少し考えます。